『フリーランスママ必見!保活のための就労証明書の書き方』

こんにちは!

現在、フリーランスで活動しながら3人の子どもの子育て真っ最中のかなえと申します。

働くママにとって切っても切り離せれないのが『保活』ですよね。

私は今回、3人目にして初の保活を経験しました(上ふたりは幼稚園です。)

希望する保育園に申し込む際に提出する書類がたくさんあると思います。

その中でも、今回は就労証明書について解説していきます。

就労証明書とは?

就労証明書(標準的な様式)PDFファイル / 内閣府

就労証明書は、労働者が雇用されていることや働いている期間など、雇用関係を証明する公的な文書です。

通常、雇用主が労働者に対して発行します。

フリーランス(個人事業主)の場合は自分で記入することになります。

就労証明書の内容について

自分で書くとなると何を書いていいのか迷う場合がありますよね。

なのでひとつひとつ解説していこうと思います。

お住まいの自治体で記入する項目が違う場合もあると思いますので、分からない場合は役所に問い合わせてください。

証明日

私は就労証明書を作成した日にちを記入しました。

証明日は提出する3ヶ月以内にする必要があるので、あまり早く用意しすぎるのも要注意です。

事業所名と代表者名

事業所名は屋号がある場合は屋号、ない場合は代表者名を書きましょう。

代表者名は今回の場合はご自身の名前です。

所在地と電話番号

事業を行っている場所の住所を記入します。

電話番号も事業で使っている番号を記入しましょう。

私の場合は自宅の住所と個人の携帯番号を記入しました。

記入者名と記入者連絡先

就労証明書を記入している方の名前を書いてください。

私の場合は、自分で作成したので自分の名前を書きました。

業種

ご自身の業種を記載してください。

私の場合はWevコーダーと記載しました。

就労者名と就労者住所

ご自身のお名前と自分の住所を記載してください。

雇用(予定)期間

期限付きの場合は、その期間を記入してください。

特にやめるなど理由がなければ無期の方に丸を付けてください。

勤務先事業所名

屋号がある場合は屋号を書いてください。

屋号がない場合はご自身の名前を記入しましょう。

勤務先住所と電話番号

勤務している場所の住所と電話番号を記載してください。

私の場合は、自宅の住所と個人の携帯番号を記載しました。

雇用の形態

自営業に丸をつけます。

就労時間

ご自身の就労時間を記入してください。

固定就労の場合はその欄に詳細を記入してください。

変則就労の場合は月に何時間就労しているか、時間数を記入してください。

就労実績

直近3ヶ月で何日働いたか、その日数を書いてください。

私の場合、開業届を出した月から2ヶ月しか経っていなかったため、3ヶ月目は見込み時間を記入しました。

保護者記入欄

保育園に申し込む子を含めた、小学生未満のお子さんがいる方は記入してください。

私の場合、長男は小学生なので記入せず

次男は当時2歳で自宅保育(幼稚園入園予定)だったため氏名と生年月日のみ記入

入園申し込みをする末っ子の娘は氏名と生年月日、申し込む保育園の名前を記入し、申込中にレ点を打ちました。

メモ

今回、産前産後休業の取得、育児休業の取得、復職年月日、備考欄については無記入で提出しました。

記入が必要な方は、それぞれ期間や日にちなどを記入してください。

まとめ

今回は就労証明書の内容について解説しました。

フリーランスだと、こういった証明書もご自身で記入することになります。

なので私と同じような方に、何を書いたらいいか少しでも参考になれば幸いです。

それでも分からないことがあれば、役所に問い合わせしてくださいね。

  • この記事を書いた人

かなえ

3人の子育てをしながらWebコーダーとして活動しています。 Webフリーランスになる過程を発信中。 好きなことしか頑張れない。 そんな性格です。

-フリーランス