【Web制作】自宅保育でも諦めない!3児ママの学習時間確保術!

こんにちは!

このブログを運営しております、kanaeと申します。

現在、webコーダーとして活動しております。

プライベートでは、小1、3歳、0歳の3人の子どものママとして

毎日騒がしい楽しい日々を過ごしています〜

そんな私ですが、Web制作の学習時期にはどっぷり「学習沼」にハマっておりました・・・。

子育て中のママさん、パパさんにも人気のWeb制作のお仕事ですが、

学習時間がそもそも確保できず挫折してしまう方もたくさんいらっしゃると思います!

お恥ずかしい話ですが、私も挫折を繰り返しており、2年ほど学習期間があります・・・。

そんな方々に少しでも参考になれればと思い、

学習時期のライフスタイルや時間の捻出方法、マインドなどをご紹介させていただきます!

学習時期の私の状況

毎日、3人の子育てに追われております、kanaeです。

今は一番上は小学生、下2人も保育園や幼稚園に入園し、日中時間がありますが、

学習時期は下の子たちに関しては自宅保育していました!

しかも基本的に朝から晩まで終日ワンオペ、週6です。

妊娠、悪阻時期もありましたね。。つらかった。。。

ながーい私の学習時期

  • 1人目幼稚園〜小学校入学
  • 2人目0歳〜2歳イヤイヤ期
  • 3人目妊娠悪阻、出産、新生児期〜

子どもたちも成長とともに色々なフェーズに突入していきました。

そして色々試行錯誤して子どもたちと付き合いながら学習を終わらせました。

そんな私の実体験をもとに執筆しております!

大事なのは気持ちの部分!!

まず初めに、学習時間を捻出するためには

早く学習を終わらせて仕事としてスタートするぞ!

という強い気持ちが必要だと私は思っています。

その強い気持ちがなければ、そもそもない時間をこじ開けて

学習時間を作り出すことなんて出来ないですよね・・・。

私が当時どんなマインドで学習していたのか、少し紹介します。

「時間がない!」を言い訳にしない

kanae

『とにかくとにかく時間がない!!!!!!』

子育て中は自分の時間なんて、ほぼないですよね!

元々少ない自分の時間の中から、さらに学習時間を確保しなければならないので

どうしても「時間がない!」と思ってしまいがちです。

以前は私もそうでした!!

しかし、そう思っていても時間は増えません。

時間がない!!と言い訳するのではなく、

じゃあどうしたら時間が確保できるのか?を考えてみましょう!

時間は自分で作り出すものだと思っています。

「子どもがいるから」を言い訳しない

kanae

『自宅保育で家に子どもがいるし・・・』

『まだ小さくて手がかかるから学習なんて出来ない〜』

こんな言い訳もしていませんか?

私はめちゃくちゃしてました!!!

子どもがいるから在宅で出来ると思って始めたWeb制作の学習。

いつの間にか子どもを言い訳にして学習を後回しにしてしまっていました・・・。

「子どもがいるからできない」ではなく「子どもがいる、じゃあどうしたら出来るかな?」

こういった考え方が重要だと思っています!!

学習する目的を深掘りしてみよう!

何度も挫折してきたWeb制作の学習。

どうして学習が止まってしまうのかな?と考えた時に、

自分の中でWeb制作をやりたい理由が弱いから挫折してしまうのかな?と考えました。

なぜWeb制作を選んだのか、どうしてWeb制作なのかを

自分の中でじっくり考えることにしました。

最初は在宅で子どもがいる環境でも出来る仕事というところに魅力を感じて

始めたWeb制作ですが、やっていくうちにコーディングの楽しさに気づきました!

コードを書いてサイトを作っていく作業が、

なんだかプラモデルをひとつひとつ組み立てていくみたいで楽しい!!!!

そして私はこのWeb制作が好きなんだ!コーディングが大好きなんだ!と気づきました。

子どものためにも、もちろん頑張っていますが、

それ以上に私が私自身のためにこのWeb制作をやりたいんだ!!と

気づくことが出来てからは変に言い訳したり、他にブレることなく学習を進めてこれました!!

ポイント

学習が続かないときは自分の中の目的がブレているかもしれません!

なぜ学習しているのかを、もう一度深掘りしてみましょう!!

私の学習スタイル

kanae

『さて、やっと本題です!!!!』

自宅保育、終日ワンオペの私がどう学習を進めてきたのか紹介します!

子どもが寝ている間の時間を有効活用する

まずみなさん、この方法を取ると思います。

私も子ども達が寝ている間に学習することが多かったです。

今でも寝かしつけ終わったあと、夜に作業したりしています。

子どもが小さいうちはお昼寝している時間も利用して学習をしていました。

この方法で1番気をつけないといけないことは、寝かしつけて自分も一緒に寝ないこと!!

寝落ち防止のために昼寝の時は抱っこ紐をフル活用し、

抱っこしたままPCをキッチンカウンターに置いて作業していました。

もうひとつ寝落ち防止の対策として、我が家ではママは仏のように見守るスタイルです。笑

一緒に横になると寝てしまうので、座って見守るが重要です!

最初の頃は「ママも一緒に寝て〜」とか言われるんですが、心を鬼にして見守ります。

そうやっているうちに子どもたちも慣れてきて、0歳の娘も見守るスタイルで寝ていきます。

それと寝かしつけに苦労しないようにするためには

  • 起きている時間にいっぱい遊んで疲れさせること
  • 同じ時間に同じことをする習慣付け

この2点が大切だと思ってます。

朝の起きる時間を揃えてあげるだけでも、1日のタイムスケジュールは大体決まるので、

ぜひやってみてください。

我が家は朝起きて朝ごはん食べたら外あそびをよくしていました!

同じ時間に起きる! いっぱい遊ぶ!

これを意識するだけでも子どもの睡眠は変わると思います(雑なアドバイスすいません笑)

子どもと一緒に学習する

kanae

『そんなこと言ったって夜一緒に寝ちゃう・・・』

そんな方には日中学習したいですよね。

お昼寝してくれればまだ時間は確保できますが、お昼寝しない子もいるんですよ。。。

いわゆるお昼寝しない体力お化けっ子ですね!

そんなのお子さんをお持ちのママさん、パパさん。

うちにもいますよ(小声)

寝ろ寝ろ言っても寝ないしこちらがストレス溜まるんですよね・・・

仕方がない!寝ないなら諦めて一緒に学習しましょう!!!!!

といってもこれが一筋縄ではいかないんですよ・・・

じっと座れない、うるさい、パソコン触る、マウス投げる・・・

数え出したらキリがないですね。笑

そんな様々な妨害(?)を受けながらも学習時期は必死で作業していました。

そんな私が、子どもたちと一緒に学習するために準備した色々なアイテムを紹介します!

ぬりえ・ねんど・おりがみなどの工作

ぬりえ、ねんど、おりがみといった机の上でできる遊びですね!

工作好きなお子さんには持ってこいの知育遊びです。

めちゃくちゃおすすめはねんど用のハサミ!

ねんど用のハサミでねんどは切りません。

紙を切るんです!!!

広告や新聞紙を用意し、思う存分好きなだけ切ってもらいましょう!

(その代わり掃除はめっちゃ大変です・・・)

普通のハサミは小さいお子さんにはまだ一人でやらせるには心配ですが、

ねんど用のハサミは刃がないので、手を切るなどの心配もなし。

子どもたちも集中してチョキチョキしてくれて、こちらも作業に集中できて最高でした!

2歳〜くらいのお子さんにはおすすめです!!

学習ドリル・公文

本屋さんや百均でも売っています!

2歳くらいから始められるものもあり、色々種類もあります!

我が家はめいろ一択でしたが・・・笑

長男は公文式のかきかたもやっていた時期もあり

幼稚園から帰ってきたら公文やドリルをやる、私はパソコン開くといった時間を30分作っていました。

タブレット学習

どうしても集中したい時にyoutubeを見せている方もいらっしゃると思うのですが、

なんとなく罪悪感ありませんか・・・?

そんな方におすすめなのがタブレット学習です!!

我が家は兄弟で取り合いするレベルでやっています。笑

リトルパンダワールド

こちらのアプリが神アプリなので紹介します。

たくさんの知育ゲームがあり、無料で使えます(アプリ内課金あり)

広告はたくさん出てきますが、うちの子どもたちはあまり気にせず遊んでいます。

(大人だとめんどくさくなる量の広告が出ます・・・。)

本当に無料でこれだけ使っていいの?レベルで知育ゲームがあるので

キャラクターのキッズパソコン買うくらいならこちらで十分だと私は思っています。

3歳〜6歳くらいのお子さんにおすすめ!!

ひとつだけ注意点があります。

無料で使えるゲームと課金するゲームが一定期間で入れ替わるので

昨日まで無料だったのが今日は課金しないと使えない!!という状況がたまにあります。

ナチュラルに課金ボタンが出てくるので、勝手に課金されないよう設定しておくことをお忘れなく!

図鑑

図鑑もおすすめです!

絵本だと読み聞かせをしないといけないですが、

図鑑だと子どもたちが自分たちだけでも見ることができるので

こちらもパソコン作業が集中して出来ます。

我が家は長男が本好きということもあり、たくさんの子ども用の絵本や図鑑があるんですが、

その中でもおすすめの図鑑を紹介します!!

こどもずかん777

こちらのずかん、こどもたちがお気に入りすぎて初代はボロボロになり現在2冊目ですw

最初は「これなに〜?」「これなに〜?」地獄に陥る可能性もありますが、

読み慣れてくるとわりと静かに読んでくれていました。

いきもの、のりもの、たべもの、かずやひらがなカタカナなんでも載っています!

とりあえずこれ買っとけば間違いないです。

ポケモン全国大図鑑

私イチオシの図鑑がこれ。

ポケモンは偉大ですね!サトシには頭が上がりません!

こちらのポケモン図鑑は長男が3歳ごろに買ったんですが、

今は違うポケモン図鑑も含めて3冊ありますw

買った当初はカタカナなんて読めなかったのですが、

愛読しすぎて勝手にカタカナを覚えてしまいました。

ポケモンはカタカナ学習にもってこいだと思います!!!

子どもを預かってもらう

でも結局、自宅保育しながら学習を進めるのも限界があると思います。

やはり日中どこかに預けて、がっつり集中して作業する時間が確保できると

学習スピードも上がりますよね。

そんな時まず最初に保育園やこども園を検討すると思います。

保育園などを利用する場合、保育を必要とする事由が必要になります。

就労や介護、病気の療養など何か理由がなければ入園できません。

私は開業届を出し、フリーランスとして活動を始めた時期から保育園に娘をお願いしています。

開業届については他記事で解説しておりますので、詳しくはそちらをご覧ください。

ちなみになんですが、娘の保育園や、このあと解説に出てきます一時預かりで

次男をお願いしていた保育園は私立幼稚園の系列保育園なんです!(それぞれ別の幼稚園です)

保育園を探す時、幼稚園の系列だとそのまま幼稚園に入園しなきゃいけない・・・?

と思う人がいるらしく、他の保育園より倍率が低かったです。(当社調べ)

こちら施設によって対応が変わると思いますが、

我が家がお願いしていた上記の2つの保育園では、幼稚園入園は強制ではありません。

その代わり幼稚園の系列保育園の多くは3歳までが対象年齢の少人数保育施設なので、

年少さんから通うところを確保しなくてはいけないのがデメリットですね。

でも年少さんになれは保育人数の枠が増えて待機児童も減りますし、幼稚園に入園することもできます。

自治体によって差はあると思いますが、

幼稚園系列の保育園も視野に入れて保活されるのもおすすめです!!

保活に関しては就労証明書の書き方を解説している記事もあります。

kanae

そんなこと言ったって保育園って待機児童もあるしなかなか難しい・・・

地域差があると思いますが、そもそも保育園に入るってハードル高い!!

待機児童もありそんな簡単には保育園って入れないですよね。。

私の住んでいる地域も激戦区で、1〜2歳クラスはほぼ無理だと思っています。

じゃあどうしていたかというと、先ほどチラッと紹介しましたが一時預かり保育を利用していました!

長男が通っていた幼稚園の系列で認可外保育園があり、

そこで一時預かり保育もやっていたので次男は週2回お願いしていました。

一時預かり保育のいいところは就労証明書がいらないこと!

なので子育てをしている方ならどなたでも利用可能なんです。

理由もお仕事や介護、学習のため、出産や冠婚葬祭、ママのちょっとした休息でも大丈夫なんです!!

こちらも空き状況に左右はされますが、

保育園なんてお仕事スタートさせてないし無理〜と思わず、調べてみるといいですよ。

地域の保育サービスを利用するとやはりお金はかかりますが、

その分ちゃんとやらなきゃという気持ちも生まれ集中できると思います。

しっかり学習を終わらせるためにも、ぜひ検討してみてください。

学習時間を確保するにの大切なもの

家族の理解を得る

kanae

学習したいからひとりの時間ほしい〜

その学習っていつまでやるの?

旦那さん

こんな状況だと、頼む方も頼まれる方もなんだか嫌な雰囲気になりますよね。

私はこの『家族の理解を得る』というのが1番大切だと感じています。

隙間時間にコツコツやっていくのもいいとは思いますが、

やはり長い間継続していかなくてはいけないので大変です。

学習にはある程度まとまった時間が必要だと私は思っています。

その時間を確保するためにも、パートナーとはしっかり話し合いましょう。

『自分がなぜWeb制作を学んでいるのか』

『この先どんなことをやっていきたいのか』

『いつまでに学習を終わらせるのか』

自分の中でしっかり深掘りし、ちゃんと答えを出して伝えましょう。

きっと理解して応援してもらえると思います。

ここの部分が分かってもらえるだけで、ぐーんと作業できる時間は増えますよ!

家事育児で時間がなかなか確保できない方は、思い切ってパートナーに打ち明けることをオススメします!

まとめ

いかがだったでしょうか?

自宅保育でも学習を終わらせることは可能です!!

周りをみると爆速で学習を終わらせたり出来る人はたくさんいます。

そんな方々を見て余計に凹む・・・手が進まない・・・

そんな日々もありました。

でも諦めずにコツコツ毎日やり続けて私も学習終わりました!

いつか終わる!!!諦めずに頑張っていきましょう!!!!

  • この記事を書いた人

かなえ

3人の子育てをしながらWebコーダーとして活動しています。 Webフリーランスになる過程を発信中。 好きなことしか頑張れない。 そんな性格です。

-web制作